カスリートの歩み

カスリートの歩み

鉄人になりたい体育大OBのブログ

除毛クリーム【ヴィートメン バスタイム除毛クリーム】のレビュー

どうも、コロナを免罪符にゴロゴロしているカスニートです。

前回の記事の続きとして『日本の新型コロナウイルス対策の途中結果(経済編)』を書くつもりでしたが、国別のGDPとか業界別失業者数とかを調べるのが面倒になったので、今回はレビュー記事にします。

名目GDP、実質GDP、経済成長率、前期比年率、前年同期比とか色々ありすぎてマジ卍

 

閑話休題

 

最近では女性だけでなく男性もムダ毛処理に悩む人が増えているらしく、自分も例にもれずケツ毛密林に悩まされていました。

で、これまでは痛みを我慢して手づかみで毟っていたのですが、痛くない処理方法はないかと色々探してこの商品に出会ったのです。

その名をヴィートメン バスタイム除毛クリーム(製品名:ヴィート除毛クリームCIS-M)。

というわけで使用感等を紹介していきます。

f:id:kathlete:20200902104922j:plain

ヴィート除毛クリームCIS-M

 

【使用方法】

公式ホームページ等で紹介されている正しい使用方法をざっくり説明すると

①乾いた肌に付属のスポンジを使ってクリームを塗る

②5分待つ

③クリームと毛を洗い流す

って感じなのですが、付属スポンジを使うとクリームがスポンジに染み込んであまり肌に塗れなかったのと、待機時間も5分だと自分のような剛毛では効果が薄かったです。

 

なので、以下の我流をオススメします。

※ちなみに本格使用する前にパッチテストは必ず行ってください。

①肌に指を使ってクリームを塗る

②指についたクリームを洗い流す

③10分待つ

④スポンジでこすりながらクリームと毛を洗い流す

 

【使用感】

ハゼの木に近づいただけでかぶれ、食器用洗剤で手荒れを起こす敏感肌の自分でも特に問題なく除毛できました。

注意点としてはアナルにピンポイントでクリームを塗るのは避けてください。ピリッとします。

以下は除毛中の写真(大腿部)です。

f:id:kathlete:20200828224739j:plain

除毛前

f:id:kathlete:20200828224752j:plain

クリーム塗布

f:id:kathlete:20200828224757j:plain

除毛中(10分後)

f:id:kathlete:20200828224808j:plain

除毛後

 

【価格】

1,174円です。(2020.9.2時点 Amazon価格)

もっと高い除毛クリームや逆にもっと安い除毛クリームも存在しますが、よく分かっていない除毛初心者の方はこれを買えば問題ないと思います。

 

【蛇足】

除毛クリームでは毛根を死滅させることが出来ないので、自分はお金を貯めたらレーザー脱毛(医療脱毛)でケツのジャングルを焼き払うつもりです。というか全身。

日本の新型コロナウイルス対策の途中結果(人命編)

我が国では1月16日に新型コロナウイルスの感染者が初めて確認され、既に半年以上が経過している。

色々対策を打ち出していたが、ここらで一度その結果を振り返りたいと思う。

 

国別比較 

人種、気候、衛生環境など全く異なるので、国別比較する意味に疑問を持つかもしれないが、政策の違いももちろん影響しているので参考までに。

以下の表はニュースで話題になっていた(と個人的に思っている)主要国の結果である。

死亡者数のデータは厚生労働省発表(8月30日版)のもの。

 

人口

死亡者数

100万人あたりの死亡者数

台湾

23,780,000

7

0.29

ニュージーランド

4,886,000

22

4.50

韓国

51,640,000

323

6.25

日本

126,500,000

1,264

9.99

ノルウェー

5,368,000

264

49.18

ドイツ

83,020,000

9,299

112.01

フランス

66,990,000

30,596

456.72

アメリ

328,200,000

182,761

556.86

スウェーデン

10,230,000

5,821

569.01

ブラジル

209,500,000

120,262

574.04

イタリア

60,360,000

35,473

587.69

イギリス

66,650,000

41,585

623.93

 

インフルエンザとの比較

新型コロナウイルスの脅威度を議論する際にこの比較はよく使われている。

こちらも緊急事態宣言の有無、ワクチンの有無、特効薬の有無、生活様式の違いなど色々異なる点があり、比較する意味が分からないかもしれないが参考までに。

以下のグラフは2000年以降のインフルエンザによる死亡者数である。

データは厚生労働省発表のもの。

f:id:kathlete:20200722143103p:plain

 

前年度比較

新型コロナ発生以前と以後で死亡者が増加したかどうかが一目瞭然の最も分かりやすい比較である。

ちなみに補足だが、高齢社会の日本では死亡数が年々増加傾向であることも留意されたし。

f:id:kathlete:20200831111315j:plain

人口動態統計


まとめ

大雑把な比較であったが、

・世界的に見ると死亡者が少ない方

・毎年流行するインフルエンザの死者数と同レベル

・大量の隠れコロナ死者はありえない

ということが理解できたと思う。

 

つまり色々文句を言われていた日本の新型コロナ対策は「人命」に着目して結果を見る限り、よくできていたと言えるだろう。

今後のトレーニングについて(2020.6時点)

お久しぶりです。カスリートです。

 

自粛期間中はプログラミングの勉強を頑張るつもりだったのですが、ツイ廃人間になってしまい生産性皆無な日々を送っていました。というのも、暇人が増加したせいなのかTwitterのTLが活発化したのが悪いんです。あと、これまで停滞しがちだった社会全体も大きく変化を始め、色々なことがトレンドに表示されるのも悪いんです。気になってついつい覗いてしまうじゃないですか。俺は悪くない。

 

と、まあ悲しい近況報告は終わりにして、自粛期間中と今後のトレーニングについて記述します。

f:id:kathlete:20200607014122p:plain

 

【筋トレ】

自粛期間中

・4月上旬からコロナの影響でジムが使用不可に。

・宅トレするつもりがモチベーション上がらず、結果サボる。

 

今後

・6月からジムも再開したので普通にジムで筋トレ。

・目的は筋肥大メイン。サマーボディ作るんじゃい!

・強度は8~12RM×3~5setの予定。

 

 

トライアスロン

自粛期間中

・トレーニング内容は基本的にラン10kmかバイク40km。

・強度はその日の気分で変更。

・バイクの回転数を90rpmで安定させるように意識。

・4月の総走行距離はラン63km、バイク649km、5月はラン102km、バイク462km。

・ラン10km、バイク40kmの目標タイムはそれぞれ50分、85分であるが、既に達成済。自己ベストはラン48分、バイク77分。

・木更津トライアスロン中止、長良川トライアスロン延期、たかはらやまトライアスロン中止。

 

今後

・10月に延期した長良川トライアスロンを目指す。

・トレーニング内容はそのまま。スイム1.5kmも追加。

・目標月間走行距離はラン100km、バイク400km、スイム15km。

・目的は脂肪燃焼による減量がメイン。目標は8月までに75kg以下。

 

 

以上、モチベーション上がらんがこんな感じで頑張る予定。

あと絶対にTwitterの時間を減らす。←

お金稼ぎについて

市役所辞めてから1年間遊びまくってました。どうも、カスニートです(笑)

 

退職直後は200万円以上あった貯金も、心許なくなってきました。

というわけで、金稼ぎを真面目に考えるようになった次第です。はい。

 

 

【楽に稼ごう編】

最初はとりあえず楽して稼ごうとしました。

ブログアフィリエイトしてみたり、ポイントサイトに登録したり、アンケートモニターやったり...

 

結果は当たり前ですけどそんな簡単に分かりやすく稼げませんでした。

 

在宅ワーク編】

次に手を出したのは在宅ワーク

 

さっそくクラウドワークスに登録して、仕事をGet、お金もGet!と考えていましたが、

何のスキルもない自分に出来るのはデータ入力や文章作成くらい。

 

なのに受注しやすいのは元から実績のある人達。ついでに作業時間の割に大した金にならない。

 

これまた効率が悪いということで一旦中止、大人しく就職することにいたしました。

 

【仕事選び編】

で、就職しようって話なのだが、どんな仕事を選べばいいのか分からない。

 

というわけで適職診断やら性格診断やらをやって自己分析ってやつをしました。

f:id:kathlete:20200420032120j:plain

MBTIだとINTPだったよ〜。

 

その結果、チラホラ見えてくるエンジニアという文字。

研究職ってのもあったけど今更大学院に行く金がない。

 

ちなみにプログラミングについては、大学時代に一瞬だけR使ったことがあったり、Progate(課金Ver.)でチョロっと勉強したことはあるものの、ほぼ未経験。

 

しかし、まあ退職以前から色々調べて「次はIT系に進もうかな〜」とぼんやり考えてはいたのだ。

 

なので、エンジニアという選択肢が自分にとって現実的にアリなのか確認も含めて再度調べました。

f:id:kathlete:20200420044130p:plain

エンジニアのイメージ

調べた結果、

・未経験でも就職可能(勉強は必要)

・将来性のある仕事

・能力が仕事に直結

・リモートワークがしやすい

在宅ワークなどの副業にも活かしやすい

・実力次第では海外でも食っていける

っていうのが俺的魅力を感じたポイントです。

 

現在、小学生がプログラミングを勉強していることから分かるように、

将来的にプログラミングが出来て当たり前の社会になるかもしれない。

プログラミング出来ない人は今で言うところのパソコン使えないおじさんポジションになるのでは...。

 

また、現在流行中のコロナの影響で混乱している社会を見るに、

あまり影響を受けていないエンジニアはなかなか強い仕事のように見える。

 

つまり、いつ変わるの?今でしょっ!!ってやつですね。

 

というわけで本格的にエンジニアを目指すことにしました。

 

現在の活動内容をサラッと説明するとプログラミングを勉強しつつ、

就活サイトを利用して就活も同時進行って感じです。

 

詳しい内容はまた後日。バーイ👋

 

炭水化物ダイエットの効果【体験談】

4月に入ったけどニートのままのカスリートです。

まあ、コロナの影響があるので仕方ないですね(言い訳)。

 

タイトルの通り年明けから3ヶ月間減量を行っていたので、紹介したいと思います。

とりあえず、炭水化物ダイエットに興味がある人は参考にしてみてください。

 

【方法】

・ご飯(米)だけ禁止。

・ラーメン、イモ類、パン等の炭水化物は禁止しない。

・食事量は制限しない。食べたいだけ食べる。

 

と、中途半端な方法になったのは実家暮らしで食事コントロールが難しいことと完全に炭水化物を断ってしまうと健康に悪いからです。(決して意志が弱いからではない)

 

ちなみにダイエット開始前までは1日約530gのご飯を食べていました。

なので総カロリーはマイナス890kcal/日。

 

体脂肪の減少は大雑把に

890kcal/日 × 90日 ÷ 7,200kcal/kg ≒ 11kgが見込まれる。

f:id:kathlete:20200414214454j:plain

ご飯1食分

 

【結果の前に・・・】

ご飯の要素以外を変えるつもりはなかったが、有酸素系の運動量が増加してしまった。

色々計算して分析した結果、消費カロリーは17,807kcal分増加したことが分かった。

 

なので体脂肪減少量は

17,807kcal ÷ 7,200kcal/kg ≒ 2.5kgが追加で見込まれる。

 

【結果】

3ヶ月のご飯禁止生活で体重は9kg、腹囲は9cm、首囲は2cm減少した。

※ベンチプレス、スクワット、デッドリフトのMAX値はほとんど変化なし。

 

1.13

1.19

2.2

2.9

3.9

4.13

体重(kg)

88.7

86.6

84.9

84.8

82.8

79.7

腹囲(cm)

94.0

94.0

91.0

91.0

87.0

85.0

首囲(cm)

44.0

44.0

42.0

42.0

42.0

42.0

 

 

【考察】

最大筋力は変化せず、腹囲は9cm、体重は9kg減少した。

そして、目安として腹囲1cm減少につき体脂肪は1kg減少するため、減ったのはほぼ体脂肪だと考えられる。

 

脂肪減少量は13.5kg見込まれていたが、実際に減ったのは9kgだった。

その原因としてはおかず等の食事量が増えた可能性とラーメンの食べすぎが考えられる。

f:id:kathlete:20200414232349j:plain

ラーメンデートとかでいっぱい食べてしもうたんじゃ。

 

【感想】

ご飯禁止を始めて最初の2週間までは米欲がヤバくて地獄だった。

筋トレも力が入らなくてレップ数をこなすのがかなりキツかった、てか無理だった。

が、今では慣れたのか特に思うことはない。

炭水化物を多めに摂取したら若干力が入りやすく感じるようになったくらい。

 

現時点では体臭に変化はない、と思う。

 

今後は1日1食だけご飯を解禁するけど、筋量は減らさず体脂肪のみを減らす感じで減量を続ける予定。

走り幅跳びの短期間トレーニング【実録】

f:id:kathlete:20200113224229p:plain

どうも、カスリートです。

 

友人にお願いされて小学6年生に走り幅跳びの短期間指導を行いました。

といってもトレーニングメニューを作っただけですが。

 

レーニング内容とその結果等を以下に記載していますので、参考になれば幸いです。

※統計処理は行っていません。

 

【対象】

◯対象:小学6年生(8名)

※全員初心者。

 

【指導回数・時間】

◯指導回数:5回(雨天のため4回に変更)

◯指導時間:約30分/回

◯指導頻度:1〜2回/週

 

【指導内容の概要】

・指導回数が少ないため詳細な技術指導やメンタル強化、体力の向上は不可能。

・また、知識や経験が少ない小学生が対象なので、悩まないように考える余地を減らす。

→指導内容を絞る。

 

まず目標設定の重要性を学習させ、手近な成功体験により指導者と指導内容への信頼感を抱かせる。

次に、踏切足と助走距離を決定することでパフォーマンスの再現性を高める。

また、短期間で習得可能なコツ(目線)を学習させ、助走速度を調整することで記録を向上させる。

最後に大会本番と同じ内容を体験させることで、本番での緊張を減らし、記録の再現性を高める。

 

【指導内容】

◯1回目(目標設定の学習)

ねらい:目標設定の重要性を学ぶ。成功体験により指導内容への信頼を生む。

①W-Up

 ・ジョギング(200m)

 ・屈伸(4回)

 ・肩回し(前回し8回、後ろ回し8回)

 ・ジャンプ(全力8回)

 ・手首足首ブラブラ

 ・高速足踏み(全力5秒間)

 ・短距離ダッシュ(5割、7割、9割×20m)

走り幅跳び(Pre測定)

立ち幅跳び(Pre測定)

立ち幅跳び目標値設定(Pre測定×110%)

立ち幅跳び(目標値×Post測定)

走り幅跳び目標値設定(Pre測定×110%)

走り幅跳び(目標値×Post測定)

※W-UPは大会当日を含め統一したものを行う。

※Post測定の結果がPre測定よりも低い場合のフォロー(言い訳)を考える必要あり。

立ち幅跳びをメニューに入れた理由は目標設定の効果が確認されたのは立ち幅跳びであったため(杉原隆)。参考:https://kc-sks.com/data/pdf/id57da24589aa14_db_p07.pdf

※時間的に厳しかったため③~⑤を省略。

 

◯2回目(踏切足・スタート足の決定、目線の学習)

ねらい:踏切足を決定し再現性を高める。適切な目線を学習しパフォーマンスを向上させる。

①W-Up

②踏切足・スタート足の決定

 ・踏切足が決まっている場合はそのまま。

 ・踏切足が分からない場合はボールを蹴る足の反対側に決定。

 ・スタート時に前へ出す足は踏切足と同じにする。

③目線の学習

 ・目線はまっすぐが良いらしい(参考論文は見つけられず)。

 ・踏切板へ目線を移しがちになるので、それを矯正する。

 ・指示だけで矯正が困難な場合は踏切板から砂場を挟んだ反対側に高さ約1.5m(平均身長)の目標物を置く。

 ・目標物を視認しながら走り幅跳びを実施。

※この日の目標は踏切足の慣れと目線の学習なのでファール等は気にせず跳ばせる。

※計測は踏切板からではなく踏切位置から計測する。

 

◯3回目(助走速度の調整)

ねらい:最適な助走速度を見つけ、パフォーマンスを高める。

①W-Up

②助走速度の調整

 ・助走速度を8割、9割、10割で跳ばせ、記録を計測。

 ・一番好成績の速度で跳ぶように指示する。

※前回の学習内容を意識させたまま跳ばせる。

※計測は踏切板からではなく踏切位置から計測する。

 

◯4回目(助走距離の設定)

ねらい:最適な助走距離を見つける。

①W-Up

②助走距離の設定

 ・踏切板から15m位置まで歩数を数えさせ、そこから跳ばせる。

 ・好みの助走距離がある場合はその位置まで歩数を数えさせる。

 ・踏切が踏切板からずれている場合はその分スタート位置をずらす。

※前回までの学習内容を意識させたまま跳ばせる。

※計測は踏切板から行う。

 

◯5回目(予行練習)

ねらい:大会本番と同じ内容を体験することで、本番での緊張を減らし、記録の再現性を高める。

①W-Up

②予行練習

※15mライン、目線目標物は撤去。

※時間に問題がなければ本番と同じ試技回数を実施。

※雨天のため実施せず。

 

【結果】

走り幅跳びの記録(m)は下記の表のとおり。

 

初期値

1回目

2回目

3回目

4回目

Ave.

2.91

2.98

3.09

3.15

3.11

 

【考察】

・記録の向上への関与度合いは「目線の学習」>「目標設定」>「助走速度の調整」だと考えられる。

・4回目の指導後に記録が低下した原因に計測位置が踏切地点から踏切板に変更したことが影響している可能性がある。

 

【感想・その他】

・別の指導者が(善意で)出しゃばって、トレーニングメニューと異なる内容のアドバイスを行っていたらしい。これは指導状況のコントロールを難しくしたり、生徒が指導内容について混乱する可能性を生むので、別の指導者は指導現場から完全排除するのが好ましいように思われる。もしくは手伝い要員にする。

・指導者の所感として、指導回数を経るにつれて生徒が指導内容を意識できなくなっているように見えたそうなので、指導内容をもう少し削っても良いかもしれない。削るとしたら「助走速度の調整」。

・恐らく指導内容の順番を変えると、記録の伸び方も変わってくると思われるので、色々試してみて、最も効率の良い指導法を編み出してみるのも面白いかもしれない。

・ちなみにぶっちゃけると、わざわざ指導しなくても、回数を跳ばせるだけで初心者は記録向上すると思われる。

2020年の活動目標

f:id:kathlete:20200113172949j:plain

あけおめことよろ。というかお久しぶりです。

 

ゲームとマッチングアプリで遊んでて1ヶ月ほど投稿出来てませんでした。

マッチングアプリの記事についてはまた別の機会ということにして、とりあえず今年の目標を書いていこうと思います。

 

【仕事】

◯4月から関東圏で働く

しかしながら、未だに就職活動しておりません。

正直働きたくないでござるが、貯金も減ってきたので急ピッチで頑張ります、はい。

手取り20万円/月以上、時間外労働なし、私服可をキボンヌ

 

【勉強】

◯TOIECスコア800以上とる

論文等の調べ物してるとやっぱり英語が多いので英語力が欲しくなった。あと箔付け(笑)

 

◯心理学、行動経済学の本を読んで、月1個実践する

好奇心の割合が大きいけど、より効率的な行動がとれるようになりたい。

 

【身体機能】

◯筋力を落とさない

最悪BP100kg、SQ170kg、DL170kgのまま維持する。

 

◯3月末までに体重を80kg以下、腹囲78cm以下にする

マジで脂肪落として痩せたい。

 

トライアスロン

◯木更津で165分以内にゴールする

配分はスイム30分、バイク85分、ラン50分。

 

以上、こんな感じで2020年も楽しんでいくつもりなのでよろしくお願いします。